50歳過ぎてからの仕事探しーハローワーク

現在、失業保険をもらっているので月に一回ハローワークに通っています。

その時に、気になる就職先があるときは、情報を聞いたり紹介をしてもらったりしています。

最初、就職相談となっていたので、いろいろ相談に乗ってもらえるところだと思っていたんです。

たとえば、こういう資格があるからこの仕事はどうですか?とか斡旋まではいかないけど、紹介してもらえたりするのかなあって思ってたんですけど、そういうことはしてもらえないんですね。

こちらが見つけた会社にアポを取るだけ。

求職票に書いてある以上のことはわからないから、その都度企業に問い合わせてもらったりするだけで。

最近は慣れてきたけど、最初は不安で年齢も年齢だし、背中を押してもらいたいなあって思ったこともあったけど、無理とも頑張れとも言われないから、ますます不安になってしまっていました。

 

でも、それが現実なんだろうなって途中で気づきました。

頑張れといったところでどうにもならないくらい、50歳過ぎての就職が厳しいことを一番よくわかってるんだと。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました