次男が成人式を迎えます

遠方の大学に通っている次男が成人式出席のため、帰省してきました。

といっても、年が明けてから2時間の授業のために一度帰り、またすぐ戻ってきたのですが。

若いとはいえ、夜行バスの往復は疲れるはず。朝到着して昼過ぎまで爆睡していました。

最初は「成人式出ない」なんて言っていたんですが、下宿している同級生たちもそのために帰省することを耳にしたらしく、やっぱり行くと言い出し戻ってきました。

コロナがまた急激に広まってきたため、ひやひやしましたが、今のところ開催の予定です。

 

今の大学2年生は、大学入試の頃からコロナが広まりはじめ、高校の卒業式はなんとかできたものの入学式は中止、1年次はほぼオンライン授業でサークルも活動中止でそのままフェードアウト。

前期はずっと帰省して自宅から授業を受けていました。後期は下宿先に戻ったものの、ほとんどオンラインでずっとアパートで一人での生活。2年次も半分以上オンラインで、友達もほとんどできていません。

大事な大事な2年間をずっと閉じこもっていなければならなかったことが、とても悲しいです。

もちろん、もっと大変な目にあっている方たちもたくさんいるのはわかっているけれど、この2年間は私の10年にも匹敵する経験や出会いや勉強やいろんなことができたはず。

この中でも一生懸命勉強したり、目標を見つけて努力していた子もいたはずで「コロナが落ち着いたときに差が出るよ」と声をかけていたのですが、あまり響いてない様子。

この2年がいかに大事な時間だったかなんて、年を重ねないとわからないのでしょうね。

 

この子が20歳という気がしないのです。

次男ということもあるのですが、まだ高校生のような気がしてしまいます。

親が意見したところで聞くわけはなく本人が気づくしかないとは思うのですが、このままでいいのかなと親としてどう導けばいいのかわからないのです。

いろんな経験してほしいな。たくさんの人と知り合って話してほしい。

 

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました