お友達と熱田神宮にお参りに行ってきました。
彼女は次男が幼稚園の年中の頃からのママ友です。
もう15年のお付き合い。
ママ友って子供の成長とともにだんだん疎遠になっていきますが、彼女とはなぜかウマがあい(彼女は女の子のママなのに)子供を介さずに私自身の友人となっていきました。
4年ほど前から何となく一緒に1月に熱田神宮にお参りに行くようになりました。
2年前は大学受験だったので、頑張って伊勢神宮にも行きました。
「お礼参りに行かなきゃね」と言っていたけれど、彼女のところも我が家も第一志望には行けなかったので行く気になれず(笑)去年も熱田神宮に。
今年は、「第一志望は行けなかったけど、日々元気で過ごせてることに感謝だね。ドライブがてら行こうね」と話していたのですが、コロナの感染拡大と重なったため今年も熱田神宮に行きました。
いつも神社に入ると空気が一段と締まるというか、ひんやりした空気を感じます。
1月半ば過ぎの平日なのに、意外とお参りに来ている人は多いです。
去年一年間無事に過ごせたことのお礼と、今年の願い事、そして今年もお見守りくださいと。
今年の願い事が多すぎて(笑)時間がかかりすぎ、後ろの方を待たせすぎてしまいました(-_-;)
その後、ランチへ。
今日は星が丘テラスにある TT a Little Knowledge Storeに行きました。
素敵な空間でおいしいランチを頂きました。
唐揚げのランチ。餡が黒酢でからめてあって、とてもおいしかったです。
身体に優しい食材ばかり。
実は、彼女には私の今の状況(夫とのこと)を話そうかずっと迷っていました。
実際話し出すまで迷ってたけど、話の流れで話すことになりました。
私の話をしっかり聞いてくれてすごく驚いていたけど、「実はね、私もね・・」と今度は彼女の話を聞くことになりました。
今度は私が驚きました。いつも笑顔でいるから、悩みなんてないんだろうなって勝手に思っていました。
みんなはたから見ると、幸せそうに見えるけど、この年齢になるとすべてうまくいっている人なんていないのかな、何かしら問題を抱えてて悩んでて、逆にすべてうまくいく人生なんてつまらないのかもしれないって思いました。
私も自分のことを話したことで、彼女も話してくれて、人間関係のセオリーみたいなものを改めて再認識しました。
とても有意義な一日を過ごせました。
コメント